フェルトリング/カーボンリング/ワイパリング
パッキン及びガスケット用語において、”(1)種類及び名称に関する用語”の分類の中で、”(1.7)雑”に分類されている用語のうち、『フェルトリング』、『カーボンリング』、『ワイパリング』のJIS規格における定義その他について。
水道用パッキン、フランジパッキン、シートパッキンや液体・液状ガスケット、マフラーやシリンダーヘッドなどに用いられるガスケット・パッキンの種類や名称に関する用語として、パッキン及びガスケット用語(JIS B 0116)において、”(1)種類及び名称に関する用語”の分類の中で、”(1.7)雑”に分類されているパッキン・ガスケット用語には、以下の、『フェルトリング』、『カーボンリング』、『ワイパリング』などの用語が定義されています。
パッキン及びガスケット用語(JIS B 0116)
⇒【(1)種類及び名称に関する用語 > (1.7)雑 】
分類: パッキン及びガスケット用語 > (1)種類及び名称に関する用語 > (1.7)雑
番号: 1713
用語: フェルトリング
意味(定義):
フェルト製のリング状パッキン。
読み方:
−
対応英語(参考):
felt ring
分類: パッキン及びガスケット用語 > (1)種類及び名称に関する用語 > (1.7)雑
番号: 1714
用語: カーボンリング
意味(定義):
黒鉛(※1)又はカーボンをリング状に成形したパッキン。
読み方:
−
対応英語(参考):
carbon ring
分類: パッキン及びガスケット用語 > (1)種類及び名称に関する用語 > (1.7)雑
番号: 1715
用語: ワイパリング
意味(定義):
余剰流体又は異物を除くため、往復運動のパッキンに併用されるリング。
スクレーパリングともいう。
フェルトワイパは通常給油も兼ねる。
読み方:
−
対応英語(参考):
wiper ring,
scraper ring
(※1)
黒鉛に関連するJIS規格には、以下などがあります。
JIS M 8511
天然黒鉛の工業分析及び試験方法
JIS M 8601
天然黒鉛
JIS R 2701
黒鉛るつぼ及びその附属品
JIS R 7201
人造黒鉛丸形電極の寸法
JIS R 7202
人造黒鉛丸形電極のねじ精度測定方法
JIS R 7221
高純度黒鉛素材
JIS R 7222
黒鉛素材の物理特性測定方法
JIS R 7223
黒鉛素材の化学分析方法
JIS Z 2356
黒鉛素材の超音波自動探傷検査方法
[ パッキン・ガスケット > 雑(その他の種類・名称) ]